※工事名クリックで詳細箇所へ
駐車場の表面をアスファルト(混合物)で覆う事で、舞い上がる砂埃や雨天時の水溜りを防ぐ事が出来ます。
アスファルト舗装をした表面は、砂利よりも強度があるので長年の駐車場の使用や天候にも耐え、その形状を維持する事が出来ます。
また、駐車の位置を明確にするラインも見やすくなります。
<工程>
まず現状の地盤を駐車場の形に整地します。このとき土が多ければ搬出し、少なければ搬入します。解体工事後など地盤に駐車場としての十分な強度が無い場合には、地盤改良という作業を行います。
その後、砂利(砕石)を搬入し、全体に均し整地します。路盤という層を造り、アスファルト舗装の支持力を高めます。
最後にアスファルト(混合物)です。工場で加熱して造られるので保温しながら現場へと運びます。温度が冷めない間にアスファルトフィニッシャーなどを使って敷き均し、ローラなどで締め固め作業を行います。温度が冷めるにつれて強度が増してきます。
<工事相場>
材料:アスファルト(再生密粒) 厚み 5cm 砕石(RC-40) 厚み 10cm
面積 ㎡ | 路盤工 |
舗装工 | 単価 |
---|---|---|---|
補修 |
一式 55,000 |
一式 55,000 | |
~10 | 11,000 | 11,000 | |
~20 |
10,000 |
10,000 | |
~50 |
5,900 |
5,900 | |
~80 |
4,400 |
4,000 | |
~100 |
4200 |
3,500 | |
~150 | 1,000 | 3,100 | 4,100 |
~200 | 1,000 | 2,400 | 3,400 |
~300 | 900 | 2,300 | 3,200 |
~400 | 900 | 2,100 | 3,000 |
~500 | 500 | 2,100 | 2,600 |
※面積×上記単価=工事金額
※上記の他に下記の費用が掛かります。
重機回送費: 1.0 式 :重機を搬出入するための費用です。
保安員 :1.0 日 :工事車両の出入りが多い日のみ必要になります。
諸経費: 1.0 式 :会社を維持運営するための費用です。直接工事費の7%が目安となります。
法定福利費:1.0 式 :社員の社会保険料となります。お客様からお預かりした金額を明確に処理するため、別項目として挙げさせていただきます。
近隣対策費: 1.0 式 :近隣・小中学校の通学路に工事の案内をするための費用です。お客様にて行っていただける場合には省かせていただきます。
- 工事に何日かかる?
- 面積が70㎡未満の場合で2日、70㎡以上500㎡未満の場合で3~4日程度かかります。
- 工事終了後どのくらいで駐車できる?
- 時期にもよって変わりはありますが、工事終了後3~5時間程度です。アスファルトの熱が冷めれば大丈夫です。
- 最近よく見かける透水性で駐車場を造ってほしいのだけどやれる?
- 可能ですが、お勧めしません。透水性は歩道用なので駐車場には適さない種類の材料です。表面の石の飛散や隙間の目詰まりなどが起こります。似た材料で耐久性のやや優れた排水性というものがありますが、費用を考えると施主様の負担が大きくあまりお勧めできません。
- 面積の小さい工事でも大丈夫?
- 全く問題ありません。破損個所がある場合、小さいうちに修繕をしないと雨水が浸み込み破損個所が広がります。早期治療が1番です。
- とりあえず見積だけでもいい?
- 是非お願いします。お客様の日程に合わせて可能な限り早く伺います。御見積りは必ず現地を確認させて頂いてからさせていただきます。その際にお時間があれば詳しいご説明をさせて頂きます。
駐車する位置を明確にする事が出来ます。また、No, や自転車、車いす、止まれなどの指示を利用者に判りやすく表示する事が出来ます。砂利敷きの駐車場では、ロープを張る事で駐車位置を示す事も出来ます。
<工程>
駐車の配置計画に基づいてチョークなどを使い、ラインを引く位置の下書きをします。材料となる粉を溶解炉で溶かし、ライナーと呼ばれる機械に流し込みます。下書きに沿ってアスファルトの表面に薄く流していきます。
<工事単価>
単価 | |||
---|---|---|---|
区画ライン(白) 180m未満 | 1 | 式 | 50,000 |
区画ライン(黄) 105m未満 |
1 | 式 | 50,000 |
区画ライン(白) 180m以上 |
m | 280 | |
区画ライン(黄) 105m以上 | m | 480 | |
抹消 (削り) | m | 480 | |
No. | 1 | 文字 | 700 |
軽(型 30cm×20cm) | 1 | 文字 | 700 |
文字:軽 | 1 | 箇所 | 3,700 |
文字:止まれ(停止線 別) | 1 | 箇所 | 6,500 |
矢印 | 1 | 箇所 | 6,500 |
文字:入口 | 1 | 箇所 | 3,500 |
消防活動用空地 | 1 | 式 | 60,000 |
マーク:身障者 | 1 | 箇所 | 5,000 |
マーク:自転車 | 1 | 箇所 | 5,000 |
※上記の他に下記の費用が掛かります。
諸経費: 1.0 式 :会社を維持運営するための費用です。直接工事費の7%が目安となります。
法定福利費:1.0 式 :社員の社会保険料となります。お客様からお預かりした金額を明確に処理するため、別項目として挙げさせていただきます。
近隣対策費: 1.0 式 :近隣・小中学校の通学路に工事の案内をするための費用です。お客様にて行っていただける場合には省かせていただきます。
- 今ある駐車場のラインの引き直しだけでもいい?
- もちろん大丈夫です。
- 工事終了後どのくらいで駐車できる?
- 30分~1時間程度です。ラインの熱が冷めれば固まりますので踏んでも大丈夫です。
- 引き直しの場合No,の文字は今と変わる?
- 変わる事がほとんどです。No,の型は施工業者によって異なるからです。古いNo,が目立つ場合には専用のペンキで消すこともできます
駐車した時に、後方または前方の障害物に接触しない位置でタイヤが止まるために設置します。
<特徴>
様々な形状の製品を取り付ける事が可能です。弊社が通常取り付ける製品は、後方に向かって反り上がっているので、タイヤが当たった場合でもタイヤを傷つける事がありません。強く当たっても後方に倒れる事もありません。車止めブロックを専用のボンドと鉄ピンを使って取り付けるので非常に丈夫です。
<工事単価>
単価 | |||
---|---|---|---|
車止めブロック | 1 | 台分(2本) | 5,800 |
※施工量が少ない場合には追加費用がかかります。
※上記の他に下記の費用が掛かります。
諸経費: 1.0 式 :会社を維持運営するための費用です。直接工事費の7%が目安となります。
法定福利費:1.0 式 :社員の社会保険料となります。お客様からお預かりした金額を明確に処理するため、別項目として挙げさせていただきます。
近隣対策費: 1.0 式 :近隣・小中学校の通学路に工事の案内をするための費用です。お客様にて行っていただける場合には省かせていただきます。
- 本当に取れませんか?
- 取れません。弊社が通常取り付ける製品は、後方に向かって反り上がっているので、タイヤが当たった場合に下に押し付ける力がかかるからです。
- 一度はずした物を再利用できますか?
- 難しい場合が多いです。現在設置してある製品の種類にもよりますが、弊社が使っているような製品ですと、鉄ピンが刺さっていて、その周りをセメントで固めているため、ピンを外す時にブロックが割れる事が多くあります。
歩道に面している土地に車を乗り入れる場合に、車が乗り入れる事が可能な形状、強度のある歩道を造る工事です。
<流れ>
計画の位置に乗入口を設置する事が出来るかを道路の管理者(土木事務所・市役所の道路課)と協議します。管理者の指示に従い工事の申請をします。工事内容の承認を受けた後、工事に取り掛かります。乗入口を設置しようとする位置によっては、街路樹の移植、側溝の入替などが必要となる場合があります。
<工事単価>
単価 | |||
---|---|---|---|
乗入工(As) | 1 | 式 | 250,000 |
乗入工(Co) | 1 | 式 | 350,000 |
側溝入替 | 1 | 式 | 200,000 |
街路樹移植 | 1 | 式 | 150,000 |
集水桝設置 | 1 | 式 | 80,000 |
保安設備・保安員 | 1 | 式 | 85,000 |
申請手数料 | 1 | 式 | 70,000 |
※上記の他に下記の費用が掛かります。
重機回送費: 1.0 式 :重機を搬出入するための費用です。
諸経費: 1.0 式 :会社を維持運営するための費用です。直接工事費の7%が目安となります。
法定福利費:1.0 式 :社員の社会保険料となります。お客様からお預かりした金額を明確に処理するため、別項目として挙げさせていただきます。
近隣対策費: 1.0 式 :近隣・小中学校の通学路に工事の案内をするための費用です。お客様にて行っていただける場合には省かせていただきます。
- 費用は個人の負担ですか?
- 個人負担です。最初にかかる費用は乗入口を設置しようとする施主様にかかってきます。道路管理者の指示に従い、工事の申請をします。工事内容の承認を受けてから工事に取り掛かります。工事が完了すると乗入口の維持管理を役所がします。かかる費用は最初だけです。
- 工事の期間はどのぐらい?
- アスファルトの乗入ですと1~2日、コンクリートの乗入で2~3日です。乗入工事に街路樹の移植や集水桝の新設、側溝の入替が加わる場合には1~2日余分にかかります。
セメントブロック(CB)を積み上げて土留めの役割をします。化粧CBというデザインの優れた製品もあります。隣地との境界線に沿って造ることで、地盤の高さが違う場合でも土の流出、流入を防ぐ事が出来ます。また、フェンスを上部に取り付けることもできます。
<工程>
土圧や、フェンスを取り付けた場合には風圧でブロックが倒れないように丈夫に造ることが重要です。ブロックを積む箇所の地盤を十分に締め固め、コンクリートで基礎を造ります。基礎の上にブロックを積み上げます。鉄筋をブロックの穴に入れ、モルタルで穴を埋めて鉄筋とブロックを固定します。ブロックの間にもモルタルを挟みながら積上がります。
<工事単価>
単価 | |||
---|---|---|---|
CB120 | 1段積み | m | 8,900 |
CB120 | 2段積み | m | 9,600 |
CB120 | 3段積み | m | 11,300 |
CB120 | 4段積み | m | 13,400 |
CB120 | 5段積み | m | 15,300 |
CB150 | 5段積み | m | 17,200 |
※上記の他に下記の費用が掛かります。
重機回送費: 1.0 式 :重機を搬出入するための費用です。
諸経費: 1.0 式 :会社を維持運営するための費用です。直接工事費の7%が目安となります。
法定福利費:1.0 式 :社員の社会保険料となります。お客様からお預かりした金額を明確に処理するため、別項目として挙げさせていただきます。
近隣対策費: 1.0 式 :近隣・小中学校の通学路に工事の案内をするための費用です。お客様にて行っていただける場合には省かせていただきます。
- 基礎は必要ですか?土に埋まっているだけで大丈夫じゃないですか?
- 必要です。土の圧力は目ではなかなか見ることができませんが、非常に強いのです。ブロックの高さや、地盤の高さにより基礎の構造も変わってきます。長期的な事を考えると適切な構造で工事をする事が安全で、1番経済的です。
- 風の抵抗を受けやすい目隠しフェンスを取り付けても大丈夫ですか?
- 大丈夫です。計画の段階で必要となってくる構造の御提案をさせて頂きます。
- 数年後、ブロックが動いて境界を越えたりする事はありますか?
- 正しい施工をすれば大丈夫です。田んぼの中、湧水の多い場所などに施工する場合には、基礎の下の地盤をセメントで改良し、十分な強度にしてから施工します。
フェンスやカーポート、手すり、門扉などの製品を設置する工事です。デザイン性に優れた製品から、耐久性に優れた製品など様々な種類の製品を設置することが出来ます。
<特徴>
デザイン、機能性、価格と重視する点によっても、ご提案させていただく製品は異なってきます。豊富な現場経験に基づき、最適な商品をご提案させていただきます。
<工事単価>
単価 | |||
---|---|---|---|
作業員 | 1 | 名 | 30,000 |
※上記の他に下記の費用が掛かります。
重機回送費: 1.0 式 :重機を搬出入するための費用です。
保安員 :1.0 日 :工事車両の出入りが多い日のみ必要になります。
諸経費: 1.0 式 :会社を維持運営するための費用です。直接工事費の7%が目安となります。
法定福利費:1.0 式 :社員の社会保険料となります。お客様からお預かりした金額を明確に処理するため、別項目として挙げさせていただきます。
近隣対策費: 1.0 式 :近隣・小中学校の通学路に工事の案内をするための費用です。お客様にて行っていただける場合には省かせていただきます。
- インターネット、ホームセンターなどを見ると、数多くの種類があり、どれが良いのかわかりません。
- まずお客様の御希望をお聞きします。その中から御希望に合う商品を厳選してからご提案させて頂きます。
- 門の取手が壊れたけれど、全てやり直さないといけないの?
- エクステリア商品は細かく部品ごとに発注する事が出来ます。製造元に在庫がある場合は必要な部品のみ注文して直すことが出来ます。
ブロック塀や土間などに長年かけて付着した水垢、苔などを高圧の水で洗い流します。エンジン付きの機械を使用するのでたいへん綺麗に洗うことが出来ます。
<お願い>
屋外の水道をお貸しください。1日の作業で数百円から千円程度の水道料金もかかりますが、見る間に綺麗になっていくのを実感していただけます。
<工事単価>
単価 | |||
---|---|---|---|
作業員 | 1 | 名 | 30,000 |
※上記の他に下記の費用が掛かります。
重機回送費: 1.0 式 :重機を搬出入するための費用です。
保安員 :1.0 日 :工事車両の出入りが多い日のみ必要になります。
諸経費: 1.0 式 :会社を維持運営するための費用です。直接工事費の7%が目安となります。
法定福利費:1.0 式 :社員の社会保険料となります。お客様からお預かりした金額を明確に処理するため、別項目として挙げさせていただきます。
近隣対策費: 1.0 式 :近隣・小中学校の通学路に工事の案内をするための費用です。お客様にて行っていただける場合には省かせていただきます。
- ホームセンターで購入した機械と違いがあるの?
- エンジン式の機械を使用していますので水圧が違います。
- 駐車場のコンクリートなど面積が広いと洗った部分がムラになりませんか?
- 平らな面を洗う専用の工具があるので均等に洗う事が出来ます。